

![]() |
(財)河鍋暁斎記念美術館 かわなべきょうさいきねんびじゅつかん河鍋暁斎(1831~1889)は幕末から明治にかけて活躍した狩野派の人気絵師で、道釈人物画から浮世絵版画、戯画・風刺画まで幅広い作品を描きました。記念美術館は1977年に暁斎の曾孫にあたる河鍋楠美氏が自宅を改装して開館したもので、同館では肉筆、版画などの完成作品のほか、下絵、画稿など多数所蔵し、常時40点ほど展示しています。 蕨市南町4-36-4 |
---|---|
![]() |
大荒田交通公園 おおあらたこうつうこうえん子供用の自転車の無料貸し出しがあり園内の自転車コースを走ることが出来ます。また園の周囲には1Kmほどのジョギングコースがあり大人の健康促進にも役立っております。その他子供用の遊具や蒸気機関車の展示もありますので、いろいろと楽しめる公園です。 蕨市南町2-3 |
![]() |
南町桜並木約1kmの桜並木の遊歩道です。夏には太陽の光を木々の葉がさえぎり心地よい木陰を作ってくれます。桜木による涼しさの中で人々は散歩やジョギングを楽しみ井戸端会議の花を咲かせます。 蕨市南町2-32 |
![]() |
三和稲荷公園 みつわいなりこうえん元は当地の地主が持っていた稲荷社で、農耕の神として信仰されています。住宅ができてからは三和稲荷神社として、町の守り神となりました。戦時中は当地から徴兵された多くの人々の壮行会場になりました。 蕨市南町3-11 |